胃カメラの重要性
胃がんは、早期発見・早期治療によって、以前より高い確率で治せるようになってきました。ただ、そこには“早期発見・早期治療ができれば”という前提が必要になります。
バリウム検査では、胃がんをはじめとする病気の発見率は低くなってしまいます。食道、胃、十二指腸の粘膜をカメラで直接観察することで、早期発見、そして早期治療が可能になります。
これまで“苦しい検査”の代表のような検査であった胃カメラ検査も、近年は内視鏡の小型化や技術の進歩によってずいぶんと楽なものになっています。
吹田市のはしもと内科消化器内科クリニックでは、少量の鎮静剤・鎮痛剤を用いることで「これなら定期的に受けたい」と思える胃カメラ検査を実施しております。
経験豊富な医師が、丁寧に検査を行います。鼻から内視鏡を通す「経鼻内視鏡」もご用意しておりますので、安心してご相談ください。
当院の胃カメラの特徴
1鎮静剤を使用、苦しくない楽な胃カメラ
鎮静剤を点滴投与し、半分眠ったような状態で苦痛なく胃カメラ検査を受けていただけます。胃カメラ検査に対する不安が強い方、嘔吐反射のある方におすすめです。それ以外の方でも、ご希望があれば鎮静剤を使用します。
ただし、鎮静剤には呼吸を抑制する作用があるため、心臓疾患や肺疾患のある方、ご高齢の方には特に注意が必要です。また、人によっては眠くなる場合がありますので、その日は車の運転ができません。また、鎮静剤を使用できない方や注意を要する患者様もおられるため、希望される方は診察時にご相談ください。
2平日19時、土曜日・日曜日も検査が可能
平日は19時まで(木曜日を除く)、土曜日・日曜日も胃カメラ検査を行っております。
お仕事などでお忙しい方も、胃カメラ検査を受けやすくなっております。
3電話予約、WEB予約可能
ご予約された当日に胃カメラ検査を行うことも可能です。お電話またはWEBでご予約ください。
ただし、枠が埋まっている場合には、お受けできないこともあります。お急ぎの方は、お電話でのご予約をおすすめします。当日中に受けていただけるか、何時から受けていただけるか、すぐにお伝えします。
4高精細なハイビジョン画質、拡大内視鏡の導入
カメラから届く映像は、リアルタイムで医師がモニターにて確認します。
吹田市のはしもと内科消化器内科クリニックでは、高精細なハイビジョン画質を届ける内視鏡システム、病変部位を目立たせる拡大内視鏡を導入し、小さな病変の早期発見に努めています。
5経鼻内視鏡と経口内視鏡を選択可能
胃カメラを鼻から通す経鼻内視鏡と、胃カメラを口から通す経口内視鏡をご用意しております。
楽に受けられることから経鼻内視鏡の方が注目度は高いものの、近年は経口内視鏡の改良も進み、以前より苦痛少なく使用することができます。
患者様のご希望に応じてお選びいただけます。
6内視鏡専門医による丁寧な検査と正確な診断
消化器内視鏡学会専門医である院長が、丁寧に胃カメラ検査を行い、正確な診断を行います。
検査前の診察や、検査後のご説明についても、患者様にご納得・ご理解いただけるよう細やかに進めて参りますので、初めて当院を受診するという方もご安心ください。
もちろん、ご不明の点がございましたら、その都度お気軽にお尋ねください。
7胃カメラと大腸カメラの同日検査が可能
ご希望がございましたら、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日中に受けていただけます。
お忙しい方、2つの検査を1日で終わらせてしまいたいという方は、お気軽にご利用ください。
8リカバリールーム完備で検査後も快適
鎮静剤を使用した場合には、意識がはっきりするまで院内のリカバリールームでお休みいただきます。
快適にお過ごしいただける環境を整えておりますので、ゆっくりとお休みください。
このような方に胃カメラをおすすめします
- 胸やけのある方
- 上腹部痛のある方
- 食欲不振が続く方
- 黒い便が出る方
- バリウム検査で異常を指摘された方
- 検査などでピロリ菌がいると指摘された方
- 肝硬変の診断を受けている方
胃カメラで見つかる病気
定期的な胃カメラ検査により、これらの病気の早期発見、また予防に努めましょう。
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃ポリープ
- 慢性胃炎
- 胃がん
- 胃・十二指腸潰瘍
- 胃アニサキス症
- 機能性ディスペプシア
胃カメラの流れ
検査前の注意事項
検査の前日は、夕食を遅くとも19時までにお済ませください。
21時以降は完全に絶食とし、お水、お茶の摂取のみとしてください。
※医師に確認を得ているお薬などは服用してください。
胃カメラの予約について
お電話またはWEBからご予約ください。
ご予約なしでご来院された場合、長時間お待ちいただくことがあります。
1検査当日
検査当日は、朝から絶食のままご来院いただきます。お水、お茶は、飲みすぎなければ適度に摂取していただいて構いません。
※医師に確認を得ているお薬などは服用してください。
2検査前の準備
胃の中の泡や粘液を取り除くお薬を内服後、鼻またはのどに麻酔をかけます。
3胃カメラ開始
ご希望の方には鎮静剤を投与し、胃カメラ検査を実施します。
検査中、生体モニターによって血圧、脈拍、血中酸素濃度を監視し、全身管理を行います。
4胃カメラ終了
鎮静剤を使用した場合には、意識がはっきりするまで、リカバリールームで30分ほどお休みいただきます。
鎮静剤を使用しなかった場合は、準備が整い次第、説明を行います。
5検査後の説明
胃カメラ検査の結果を詳しくお伝えします。
ご不明の点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
検査後の注意事項
- 検査後の1時間は、飲食をお控えください。
- 鎮静剤を使用した場合、当日中は車・バイク・自転車の運転ができません。公共交通機関またはご家族の運転するお車などでお帰りください。
- 生検を行った場合には、当日中のアルコール摂取はお控えください。
胃カメラの費用
3割負担の場合 | 1割負担の場合 | |
---|---|---|
胃カメラ検査 | 約5,000円 | 約2,000円 |
胃カメラ検査+生検 | 約9,000円~14,000円 | 約3,000円~5,000円 |
※上記費用のほか、薬剤料・注射料などの実費費用がかかります。